人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 第2弾♪ 京都へ行こう vol.4 >>

京都へ行こう vol.5

みんなで金閣寺へ。
物凄い人!さすが世界遺産ですね。
この時期でこの人混みなら桜の季節や紅葉の時期はいったいどうなるのぉ?(恐)
京都へ行こう vol.5_e0142377_21421484.jpg

金閣寺は高校の修学旅行以来なのでほぼ35年ぶりです。
その時の記憶はまるで無く、でもこんなにピカピカではなかったはず^^;
単純にキレイ!単純に感動!
京都へ行こう vol.5_e0142377_2213684.jpg

茶所で金箔入り菓子と抹茶を一服。
うまし♪
京都へ行こう vol.5_e0142377_2385255.jpg

ちょいと歩いて龍安寺まで。
京都へ行こう vol.5_e0142377_10492138.jpg

こちらもそれなりの観光客で賑わっていましたが金閣寺の比ではありません。
他の所に比べて外国人観光客が多かったかな。
アジア系ではありませんよ。金髪で青い目の足の長~い素敵な外国人です♡
京都へ行こう vol.5_e0142377_11542840.jpg

白砂を敷き詰めた石庭は無造作に石が置かれているだけ。
ただそれだけです。
  石は左から5・2・3・2・3と15個置かれていますが、庭をどちらから眺めても必ず1個は
  他の石に隠れて見えないように設計されている。・・・へぇ~。
  中の部屋から1ヶ所だけ15個の石すべてが見える位置がある。・・・そうなんだぁ。
深いねぇ・・・海外でも有名らしいですよ。
曲線の箒目もあればキレイなのになぁ、なんて見てたのは私だけか?(爆)
京都へ行こう vol.5_e0142377_1443317.jpg

つくばいにはちょっとした謎かけがしてあります。
上に「五」右に「隹」などが見えますが、これらは真中の四角い部分「口」をつけて読むと
「吾唯足知(われただ足るを知る)」という禅の格言になるそうです。
どんな意味かと調べてみると
「ほどほどに満足することを知る者は、貧しくても幸せであり、
 満足することを知らぬ(欲に際限のない)者は、たとえ富める者であっても不幸である」
これも深いねぇ・・・いい言葉に出会いました。
京都へ行こう vol.5_e0142377_15563426.jpg

以上で旅の報告はおしまい。
お付き合いありがとうございました。


最後に・・・
私がこんな贅沢な旅行ができるのはいつも誘ってくれる叔母や叔父のおかげです。
ありがとうございます。
そして私を快く出してくれる家族のおかげでもあります。ありがとう。
いつも感謝の気持ちを忘れずに!
その心を持ち続けていたらどんなことがあってもどんな時でも幸せなのかもしれませんね。
そんな生き方をしているのが今年80歳になる母です^^
いつも感謝の気持ちを忘れずに!
私もそんなふうに生きていけるよう頑張ろう。

↓の登米町の「教育資料館」が、ウーマンエキサイトの「旅とお散歩」に取り上げられていました。
by keiko_darts | 2010-03-22 21:35 | 旅・近畿 | Trackback | Comments(6)
Commented by chiaki at 2010-03-28 22:59 x
『感謝の気持ち』いつまでも、持ち続けたいです。
                                           京都のお寺の住職に聞いた言葉で、
『気は長く、心は丸く、腹立てず、人は大きく、己は小さく』
自分の心の中に、いつまでも残っている言葉です<^^>
Commented by 秋田の叔父さん at 2010-03-29 05:50 x
おはようさん。
京都の旅行報告、楽しく拝見させて頂きました。
「吾唯足知」含蓄に富んだ格言です。
この旅行でまたひとつ成長された様ですね。
Commented by keiko_darts at 2010-03-29 13:12
chiakiさん♪
「やさしいきもち」もね~。

『気は長く、心は丸く、腹立てず、人は大きく、己は小さく』
いい言葉ですね。
年と共に気も長く、あまり腹も立たなくなってきたように感じます。
心は丸く。ん~!?からだは丸くなってきてるんだけど・・・(爆)
己もまだまだデカイぞぉ^^;
Commented by keiko_darts at 2010-03-29 13:17
秋田の叔父さん♪
長々とお付き合いありがとうございました。
>この旅行でまたひとつ成長された様ですね。
褒められてのびるタイプです。ってか^^;
日々精進あるのみ!ですね。
Commented by かの at 2010-03-29 21:27 x
「吾唯足知」
禅の教えですね♪

「知足-はだかにて生まれてきたに何不足」。
私が今こういう状況にあるということは、すべて私のためになっている

禅の教えは深いです(^^ゞ

無いものねだり、物欲に弱いなどなど・・・
煩悩の塊・・・>ワタシ
Commented by keiko_darts at 2010-03-29 23:19
かのsan♪
日頃禅の言葉にふれることはないけど
出合った時には、驚かされたり、感銘したり、心が軽くなったり・・・深いですね。
人は皆煩悩の塊だと思います。
悲しいかな、自然発生するもんねぇ^^;
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 第2弾♪ 京都へ行こう vol.4 >>