前にも紹介している腰掛庵。
![]() 食に貪欲なミコト一家が山形までわざわざ鳥中華を食べに行ったついでに 腰掛庵のわらび餅を買ってきてくれました。 ![]() 別に付いているたっぷりのきな粉をふりかけていただきます。 信じられないほどのぷるぷる感に感動すら覚えるわー^^ ![]() ・・・ってワタシ。 未だにこちらのお店に訪れたことがございませんの^^; ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-06-17 15:04
| おみやげ
|
Comments(0)
I子ちゃんが選んでくれたお店はとっても素敵なお店でした。
![]() ホシヤマ珈琲系列の日本料理 華の縁。 ![]() 多大なプレッシャーにも屈することなく(苦笑 両家の顔合わせ食事会は無事終了。 無事?!そう思いたい。 ![]() ![]() あー緊張した^^; ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-05-03 20:19
| ごあいさつ
|
Comments(2)
善光寺参りで利用した駐車場の看板に「お店を利用すると3時間無料」。
ということで伺ってみました。 恐る恐る狭い路地を通り抜けると・・・ ![]() 目の前に広々とした気持ちの良いステキな空間が広がります。 予想外の景色に思わず歓声^^ そして酒とみそのお店よしのやの扉が開き 「試飲をどうぞ」と促されるまま(ほぼ強制的^^)中に入り、「西之門」の試飲開始。 オットは運転なのでワタシだけ純米酒や吟醸・・・ うまい・・・のでしょう、日本酒の味はわからん。(笑 ![]() 試飲はそこそこに蔵に囲まれた中庭の一番奥にあるレストランさくらへ移動。 早めの昼食をいただきます。 ![]() お店の名のとおりさくらの木がいっぱい。 さくらの咲く季節はサイコーでしょうね。 ![]() おろしそばと味噌カツを。 片口に入ったお酒はぐい呑みに2~3杯くらい、サービスで^^ そばは普通でしたが、味噌カツは甘さ控えめですっきり、味噌汁も美味し。 食後に出てきた味噌ようかんと甘酒。 この甘酒、一般的な甘酒とはあまりにも違う美味しさにびっくり! お買い上げ♪^^ ![]() せっかくなので酒蔵も見学。 ![]() 中に入ると入口の古い建物からは想像できない近代的な工場でした。 ささーっとみて退散。 ![]() ![]() 草津温泉へ。 ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-03-23 21:39
| 旅
|
Comments(0)
ホテルにチェックイン後
![]() 迎えに来てくれたムスコと食事に出かけます。 どーゆーお店がいい? 居酒屋さん♪^^ ということで連れてきてもらった「いぶし銀」は、落ち着いた雰囲気の美味しいお店でした。 地酒もいっぱい。 ![]() おすすめ自家製スモークチーズを頬張りながら やっと長野からぬけだせる~。 と本音がポロリ。 そんなに長野が嫌だったの? ![]() 信州名物の馬刺しやお造り盛り合わせを食べながら 今回の移動は東京か埼玉だったらしいけど、東京だったら最悪だった~。 とも。 東京の方がいいんじゃないの? ![]() 天婦羅や牛たたきを味わいながら 来てもらって助かったわ~。 ・・・だよね。 ![]() 今度は埼玉に遊びに行けるんだね。 ん?来なくてもいいって?! 長野より近いし絶対行く♪^^ ![]() 早起きに長時間の掃除で疲れはピーク。 いびきが凄かったらしいです^^; ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-03-22 19:04
| 旅
|
Comments(0)
遠くからでもひときわ目立つ建物。
![]() オシャレな外観にすぐにお店の中に入ってしまうのがもったいなくて 入るまでややしばらくかかってしまいました(笑 ![]() *** 「ステキなワインバー見つけたよ。」 と、お誘いを受けてからずーっと楽しみにしていた卓球クラブの飲み会。 ![]() 通されたお部屋は二階のピアノが置いてある贅沢な空間。 前半は二階のフロアすべてが貸切状態、何とも贅沢なひとときを過ごしました。 ![]() きれいに磨かれた高そうなワイングラスに注がれるフランスワイン。 ホントにおいしくて、同じものを二本空けました。 液だれ防止の「ドロップストップ」。 薄い円盤状のプラスチック板をくるりと丸めてワインの瓶口に差し込んで使う便利アイテム!! こんなものがあるなんて・・・勉強になったよね^^ ![]() お料理は前菜盛り合わせや鴨肉のコンフィetc。 当り前ですがワインに合う料理ばかり、もちろんビールにもねっ。 ![]() *** のんびり4~5時間^^ 帰りに一階に降りるとそこは二階とは違うワイン居酒屋風の賑わいでびっくり。 レジ脇のワインセラーを食い入るように覗いていたら お店の方(多分ソムリエさんだよね)に地下も見てみますかとお声を掛けていただきました。 ![]() 螺旋階段を下りて行くと広いセラーにはたくさんのワイン。 なんか手当たりしだい飲んでみたい衝動に・・・ ん~素晴らしい♪^^ ![]() ブウションは期待通りステキな大人のお店でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-02-21 19:40
| 卓球クラブ
|
Comments(0)
山形の美味しいお蕎麦屋さんの情報と共に
兄夫婦が腰掛庵の和菓子を届けてくれました。 ![]() こちらの和菓子はホント上品で美味しい。 って、一月末の話ですけどね・・・^^; 雪が治まったら私達もおススメのお蕎麦屋さんに行ってみましょう♪ ![]() *** 二週続けての大雪。 この記録的な大雪に各地で被害が広がっているようですが・・・ 雪道に慣れているワタシでも今回だけはハラハラドキドキの通勤でした。 職場ではレンタル予定の除雪車を借りることができず 仕事そっちのけで雪かきをしてくれた社員さん。 もちろん駐車場では出勤時も退勤時もいろんな救出劇がくりひろげられていました(苦笑 仕事でクーーー!!と思うような人もこの時だけは善人に見えてしまったなぁ^^; ありがとうございました。 駐車場にロードヒーティングが設置されている会社って 雪が降れば必要に応じて除雪車が出動してくれる会社って あるんだねぇ、おとうさん。 土曜日で仕事が一段落、春までお休みになります。 今回はこんな出会いもありました^^ ![]() ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2014-02-18 15:21
| 日々
|
Comments(0)
ホテルにチェックインして早めに食事に出かけました。
(これは食事後の画像) ![]() すぐそばの「米澤牛DINING べこや」。 オットの希望で念願の米沢牛を食す。 お昼も牛丼食べたのに・・・ねっ(爆 ![]() 店内は古民家風で落ち着いた雰囲気。 すき焼き・焼肉・ステーキでお席が違うとのこと、ステーキ席は満席だったので焼肉席でお願いしました。 もちろんステーキもオーダーできます。 ![]() ロースにカルビ・・・ひぇ~♪^^ 口の中でとろけるお肉は最高でビールと一緒に楽しみましたが やっぱり白飯だー!! ![]() ステーキに至っては何も言うことなし生ワサビとお塩で♪ ブランド牛の威力を実感しちゃいました^^ ホテル・アルファーワン米沢。 館内の吹き抜け部分がとっても不思議で、そう言えば部屋もいびつだったような^^; ![]() ![]() 最上階には何種類かの貸切風呂があり空いていれば入れます。 岩の湯、檜の湯に入ることができました。 ビジネスホテルもなかなか宜し♪^^ ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2013-11-02 22:44
| おでかけ
|
Comments(0)
お昼は何食べよう。
高畠町の蕎麦屋さん「掬亭」に寄ってみましたが、団体さんが入店した直後で混雑。 結局米沢で牛丼を食す。 ![]() 登起波分店 登。 ![]() 米沢牛をリーズナブルに味わえるお店らしい。 「吉野家の牛丼とはやっぱり違うな。」 ![]() そりゃチェーン店とは違うでしょうけど・・・ 牛丼は牛丼!! その域を超えるほどの感動はワタシにはなかったかな^^; ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2013-11-02 15:41
| おでかけ
|
Comments(0)
卓球クラブメンバーと飲み会。
飲みと言うよりは豪華なお食事がメインの集いでした。 ![]() 入り口を入ると背丈ぐらいの鳥居があったり、いたるところに石像が並べられていたり・・・ 「うめ治」は和風でいて独特の雰囲気が漂うお店。 ![]() 小物が所狭しと飾られている個室に通され 最初に差し出されたのが↓ こちら。 お店の方が上からレモン水をかけたらムクムク膨らんで、何?何? ・・・おしぼりって^^; 最初から心踊る演出でお料理が楽しみ♪ ![]() まず登場した前菜の盛り合わせ。 お盆の上にはちょっとおじゃまな鳥居が飾られて(笑・・・ こちらも見事な演出。 ![]() この辺で老眼鏡をとり出したヒト2名。 これは食べられる、これは食べられないと振り分けながらいただきます。 お造りは大鉢いっぱいの氷の上に一人分ずつの小鉢が盛り付けられて出てきて 清涼感溢れる演出。 ![]() お箸を置く暇がないほど次から次へと運ばれてくるお料理。 今日はお客さんが少なかったのかペースが速すぎて・・・ もう少しゆっくり食べたかったような。(苦笑 ![]() 食事は少し待ってもらってからいただきました。 外人さんが喜ぶようなオシャレな器。 今思ったんだけどこの車輪、回ったのかな。 ![]() 最後のデザートまでお腹いっぱいと言いながら残すことなく完食^^ ![]() このコストでお品書きが無かったのはちょっと残念。 お品書きは?とよく聞かれるそうですが忙しくて手が回らないとか・・・^^; 美味しさはもちろん目でも楽しめるお店でした。 二次会は名掛丁を歩きながらフラーっと入ったお店で。 あれっ、このお店?! 今日は休部中のワタシのためにみんなで集まってくれました。 みなさんのやさしさが心にしみしみ。 ありがとう^^ ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2013-09-11 21:28
| 卓球クラブ
|
Comments(0)
お昼はイタリアンにしよう♪
![]() まっぷるに載っていたアル・ケッチァーノをナビに設定しようとしたら・・・ 今日は休み~^^; すったもんだして結局手にしていた観光マップのお店の電話番号をセット。 結構走ったよーな、やっと着いたと思ったのも束の間お店が見当たらな~い!! ・・・電話電話。 現在使われておりません、って^^; keikoツアコンの危機。 こーゆー時はiPhoneだねぇ。 ささっと、ゆーくんが調べてくれてここから一番近いレストランダイニング「グラード」 を予約。 最初から調べてもらえばよかったんじゃんね。 レンタカー二台だとどーしてもコミュニケーション不足。(爆 で、やっとありつけたお昼ごはんです♪ ![]() みんなそれぞれ好きなものをオーダー。 ピザやパスタはもちろんチーズの盛り合わせやドリヤ、カレー、ロコモコ・・・ 次から次に運ばれてくるこってりボリューミーな料理。 ワタシの近くのメニューしか撮っておりませんが、お昼はとうに過ぎ空腹だったのかスゴイ食欲。 これが元気の源かな^^ ![]() 石釜で焼いたピザも間違いなし!! ![]() お店の外観を見た時はこの方達を満足させられるかちょっと不安になったけど ←ゆーくんも同じことを思ってたみたい。(笑 なんのなんのホントおいしいお店でした。 ワイワイと大勢で食べる料理は美味しさも増しますよね^^ ■
[PR]
▲
by keiko_darts
| 2013-09-02 21:44
| 旅
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
タグ
らーめん
山形
美詞&美都
ママ友
御朱印
family
なでしこ
○田会レストランサービス部
福島
PEN Lite
ひとりごと
長野
岩手
美味しいお店
横浜
家族・親戚
旧知の仲
美詞
定義山
Friends
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||